セキュリティ専門家による脅威情報・ニュースをお届けしているトレンドマイクロ セキュリティブログの記事から、2018年8月に公開された記事の中から3本、ご紹介します。
VBScript エンジンのメモリ解放後使用(Use After Free)の脆弱性「CVE-2018-8373」により、IE でシェルコードの実行が可能に
トレンドマイクロが運営する脆弱性発見・研究コミュニティ「Zero Day Initiative(ZDI)」は、2018 年 7 月 11 日、Internet Explorer(IE)の危険度の高い脆弱性が実際の攻撃で利用されていることを確認しました。これは、Microsoft の 7 月の月例セキュリティ更新プログラム公開のちょうど翌日のことでした。ZDI は、脆弱性の修正を支援するためにすぐに詳細情報を Microsoft に通知しました。問題の脆弱性には「CVE-2018-8373」という識別番号が割り当てられ、8 月の月例セキュリティ更新プログラムにて修正されています。CVE-2018-8373 は、IE でメモリ内のオブジェクトを処理する VBScript エンジンにおける脆弱性です。影響を受ける IE のバージョンは、IE9、IE10、および IE11 です。ただし、Windows 10 Redstone 3(RS3) の IE11 は、初期設定で VBScript が無効化されているため影響を受けません。影響を受けるバージョンの詳細はこちらを参照してください。
【…続きを読む】
検出が困難になる標的型サイバー攻撃に必要な防御アプローチとは?
昨今の法人組織を取り巻くサイバー攻撃の脅威は深刻な状況となっており、情報漏えいなどの重大な被害につながる恐れがある標的型サイバー攻撃の手口は巧妙化を続けています。トレンドマイクロが公開した「国内標的型サイバー攻撃分析レポート 2018 年版」では、2017 年にトレンドマイクロがネットワーク監視を行った法人組織のうち、「4 組織に 1 組織」で端末を遠隔操作するためのツールである Remote Access Tool(RAT)の活動が確認され、すでに標的型サイバー攻撃に侵入されてしまっていたことが分かっています。この傾向は標的型サイバー攻撃の事例が顕著だった2015年から変動することなく継続しており、表面化していないものの標的型サイバー攻撃は国内の法人組織にとって依然深刻な脅威となっています。
【…続きを読む】
拡張子”.iqy”のファイルとは?1 日でメール 29 万通が日本国内に拡散
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、この8月に入り、日本語のスパムメールにおいて、拡張子 “.iqy” のファイルの添付を初確認しました。この見慣れない拡張子のファイルの正体はなんでしょうか?新たに登場した添付ファイルの手口について、その実例を紹介します。
【…続きを読む】